年間を通した観測や会議,学会発表などの関連活動の時系列一覧です.
[2011年度] [2012年度] [2013年度] [2014年度] [2015年度]
打ち合わせと情報の収集・発信
[2014年]
【打合せ、情報収集・発信】
2月21日~2月22日: 第3回運営委員会および研究打合せ(東大・大海研)
2月25日~2月26日: 丹後海観測準備(京都大学舞鶴水産実験所)
3月5日~3月9日:生態学会出席・発表(静岡市)
3月27日~3月31日:平成26年度日本水産学会春季大会出席・発表(北大函館キャンパス)
5月2日:マナマコ調査打ち合わせ(京大)
5月12日~5月13日 :底生生物の調査・採集に関する打ち合わせ(横須賀市長井沿岸)
5月15日~5月19日: 研究・調査についての打ち合わせと情報収集(東北大学)
6月22日~6月24日:共同研究についての研究打合せおよび厚岸湾現地視察(北海道区水産研究所釧路庁舎)
6月29日~7月5日:AMEMR2014参加・発表(Plymouth Marine Laboratory, UK)
7月20日~7月24日:備讃瀬戸集中観測打ち合わせと現地視察(香川大学)
7月27日~8月1日:調査計画の打ち合わせおよび底生生物の潜水・採集調査(大槌湾)
8月4日~8月5日:宮古湾ニシン調査研究成果のとりまとめに関する打ち合わせ(岩手県水産技術センター)
9月4日~9月7日:日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会口頭発表(広島大学)
9月13日~ 9月17日:日本海洋学会秋季大会口頭発表(長崎大学)
9月16日~ 9月17日:底生生物の調査・採集に関する打ち合わせ(横須賀市長井沿岸)
9月16日~9月18日:‘Between the river and the sea’出席・発表(Dundee, UK)
9月19日~9月21日:IAA&CSJ Joint International Conferenceでの研究成果発表(北海道立県民活動センター)
9月19日~9月22日:平成26年度日本水産学会秋季大会出席・発表(福岡市、九州大学)
9月25日~9月26日:底生生物の調査・採集に関する打ち合わせ(大槌湾)
10月7日~10月9日:The Johan Hjort Symposium 出席・発表(Bergen, Norway)
10月20日~10月24日:PICES Annual meeting 2014 出席・発表(Yeosu, Korea)
10月20日~10月23日:5th International Otolith Symposium 出席・発表(Mallorca, Spain)
10月30日~10月31日:ニシン研究会出席・発表(北水研札幌庁舎)
11月9日~11月14日:9th International Flatfish Symposium 企画・出席(Cle Elum, USA)
12月15日:研究打ち合わせ(東京大学大気海洋研究所)
[2015年]
2月20日~2月21日: 第4回運営委員会および研究打合せ(香川大学)
観測・調査・分析
[2014年]
2月17日:係留系揚収(緑洋丸)(丹後海)
2月24日~2月26日:ニシン受精卵飼育(北海道中央水産試験場)
2月24日:スズキ卵稚仔調査(緑洋丸ORI調査)(丹後海)
2月25日:スズキ稚魚調査(桁網調査),由良川河口沖底質調査(緑洋丸)(丹後海)
2月26日:係留系(Stn.1),由良川河口沖底生生物調査(緑洋丸)(丹後海)
3月3日~3月7日:底生生物の潜水調査・採集(塩竃泊浜)
3月3日~3月6日: ニシン受精卵飼育(北海道中央水産試験場)
3月4日:スズキ稚魚調査・動物プランクトン調査(緑洋丸)(丹後海)
3月5日:スズキ稚魚調査(地曳網調査)、物理化学環境調査(緑洋丸)(丹後海)
3月7日:栄養塩分析
3月9日~3月11日:環境・ニシン産卵場調査,ニシン受精卵飼育(宮古湾)
3月9日~3月14日:環境・ニシン産卵場調査,ニシン受精卵飼育(宮古湾)
3月11日:スズキ稚魚調査(緑洋丸桁網調査)(丹後海)
3月12日:スズキ稚魚調査(由良川・舞鶴湾)
3月17日~3月20日:環境・ニシン産卵場調査,ニシン受精卵飼育(宮古湾)
3月17日~3月20日:環境調査とニシン仔稚魚採集(宮古湾)
3月19日:スズキ稚魚調査(由良川・舞鶴湾)
3月20日:アミ類調査(由良川)
3月24日~ 3月25日:底生生物の調査および採集(横須賀市長井沿岸)
3月24日:底生生物調査(緑洋丸)(丹後海)
3月25日:スズキ稚魚調査(緑洋丸)(丹後海)
3月26日:スズキ稚魚調査(地曳網調査)(丹後海)
4月3日:アサリ浮遊幼生・一次生産者・水質調査(備讃瀬戸・広域)
4月3日~4月4日:スズキ稚魚調査(地曳網調査)(丹後海)
4月7日~4月8日:環境調査とニシン仔稚魚採集(宮古湾)
4月8日:スズキ稚魚調査(地曳網調査,緑洋丸)(丹後海)
4月9日~4月18日:マイクロハビタット調査(石垣島)
4月9日:物理化学環境調査,ヒラメ仔魚餌生物調査(緑洋丸)(丹後海)
4月11日:物理構造調査(緑洋丸)(丹後海)
4月14日~4月15日:スズキ稚魚調査(地曳網調査)(土佐湾)
4月15日:アサリ成貝調査(岡山県倉敷市・高洲)
4月15日:ニシン受精卵飼育(風蓮湖)
4月16日:アサリ成貝調査(香川県坂出市・綾川河口干潟)
4月16日:ニシン受精卵飼育(厚岸湖)
4月16日:係留系揚収(Stn.1)(緑洋丸)(丹後海)
4月17日:アサリ・一次生産者・底質調査(高松市・新川河口干潟・干潮時)
4月17日:ニシン産卵場調査(厚岸海域)
4月17日:アサリ漁場調査,湾環境調査(厚岸湖)
4月17日:ヒラメ稚魚調査(緑洋丸)(丹後海)
4月21日~4月25日:底生生物の潜水調査・採集(塩竃泊浜)
4月21日:ニシン産卵場調査(厚岸海域)
4月22日:アミ類調査(由良川)
4月23日~4月26日:観測調査(京都大学舞鶴水産実験所)
4月23日~4月24日:スズキ稚魚調査(地曳網調査)(丹後海)
4月24日:環境・ニシン仔稚魚調査(厚岸海域)
4月24日:係留系再セッティング(丹後海)
4月25日:係留系(Stn.1)再設置(丹後海)
4月26日:係留系設置(緑洋丸)(丹後海)
4月27日~4月30日: 底生生物の潜水・収集調査(大槌湾)
5月1日:物理化学環境調査(緑洋丸)(丹後海)
5月2日:アサリ浮遊幼生・一次生産者・水質調査(備讃瀬戸・広域)
5月2日:ヒラメ仔魚・動物プランクトン調査(緑洋丸 ORI調査)(丹後海)
5月10日~ 5月11日:スズキ稚魚調査(地曳網調査)(丹後海)
5月12日~ 5月13日:環境調査とニシン仔稚魚採集(宮古湾)
5月13日:アサリ・一次生産者・底質調査(高松市・新川河口干潟・干潮時)
5月13日:係留系ヒラメ稚魚調査(緑洋丸)(丹後海)
5月14日~5月15日:アサリの採集(横浜市金沢区海の公園・潮間帯)
5月14日:アサリ稚貝・成貝調査(さぬき市・鴨庄湾・干潟・礫浜)
5月15日~5月21日:スズキ稚魚調査(東北)
5月16日:スズキ調査(松島湾)
5月17日:スズキ調査(名取川)
5月19日:アサリ浮遊幼生・一次生産者・水質調査(高松市・新川河口干潟・満潮時)
5月20日:ナマコ幼生調査(白浪丸)(舞鶴湾)
5月23日:アミ類調査(由良川)
5月25日~5月27日:環境調査とニシン仔稚魚採集(宮古湾)
5月26日:ヒラメ稚魚調査(緑洋丸)(丹後海)
5月27日~5月30日:底生生物の調査・採集(横須賀市長井沿岸)
5月27日:アサリ稚貝・成貝調査(高松市・新川河口干潟)
5月28日:アサリ成貝調査(高松市・高島)
5月28日:アサリ成貝調査(さぬき市・大串半島西海岸)
5月28日:環境・ニシン仔稚魚調査(厚岸海域)
5月29日:アサリ成貝調査(香川県坂出市・綾川河口干潟)
5月29日:アサリ成貝調査(岡山県倉敷市・高洲)
5月29日:環境・ニシン仔稚魚調査(厚岸海域)
5月29日:河口沖底生生物調査(緑洋丸)(由良川)
5月29日~5月30日:栄養塩分析
5月29日~5月30日:スズキ稚魚調査(地曳網調査)(丹後海)
5月30日:河口沖底質調査(緑洋丸)(由良川)
6月2日~6月6日:底生生物の潜水調査・採集(塩竃泊浜)
6月2日:アサリ浮遊幼生・一次生産者・水質調査(備讃瀬戸・広域)
6月3日~6月5日:岩礁域藻場における底生生物の潜水調査および採集(塩竃泊浜)
6月3日:動物プランクトン調査(緑洋丸)(丹後海)
6月4日~6月5日:底生動植物相調査、エゾアワビ加入量調査(宮城県牡鹿半島泊浜地先)
6月4日:物理化学環境調査(緑洋丸)(丹後海)
6月6日:ヒラメ稚魚調査(緑洋丸)(丹後海)
6月8日~6月10日:環境調査とニシン仔稚魚採集(宮古湾)
6月9日:アサリ浮遊幼生調査(さぬき市・鴨庄湾・海域)
6月10日:底生生物調査(緑洋丸)(丹後海)
6月11日:アサリ・一次生産者・底質調査(高松市・新川河口干潟・干潮時)
6月11日~6月12日:スズキ稚魚調査(地曳網調査)(丹後海)
6月12日:ナマコ採苗器設置作業(船外機船)(舞鶴湾)
6月13日:アサリ稚貝・成貝調査(さぬき市・鴨部川河口干潟)
6月15日~6月19日:アワビ類の生息環境調査(丹後海博奕崎地先)
6月15日~6月19日:底生動植物相調査、暖流系アワビ類加入量調査(京都府丹後海博奕地先)
6月15日:ヒラメ調査(仙台湾沖合域)
6月16日:アサリ浮遊幼生・一次生産者・水質調査(高松市・新川河口干潟・満潮時)
6月16日:アサリ浮遊幼生調査(さぬき市・鴨庄湾・海域)
6月16日~6月20日:スズキ仔稚魚・餌生物同位体分析
6月17日~6月18日:環境調査(厚岸海域)
6月18日:ヒラメ稚魚調査(仙台湾浅海域)
6月19日:ヒラメ稚魚調査(緑洋丸桁網調査)(丹後海)
6月21日:ヒラメ調査(仙台湾沖合域)
6月23日:ナマコテレメトリ調査(舞鶴湾)
6月24日:環境・ニシン仔稚魚調査(厚岸海域)
6月25日:アサリ稚貝・成貝調査(香川県坂出市・綾川河口干潟)
6月25日~6月27日:スズキ稚魚調査(東北)
6月26日:アサリ稚貝・成貝調査(さぬき市・鴨部川河口干潟)
6月26日:ニシン仔稚魚調査(厚岸湖)
6月27日:アサリ稚貝・成貝調査(高松市・高島)
6月27日:アサリ稚貝・成貝調査(さぬき市・大串半島西海岸)
6月27日:環境・ニシン仔稚魚調査(厚岸海域)
6月27日:アミ類調査(由良川)
6月29日~7月1日: 環境・ニシン仔稚魚調査(宮古湾)
6月30日~6月30日:岩礁域藻場における底生動物の調査・採集(横須賀市長井沿岸)
6月30日~7月1日:ニシン調査および環境調査(宮古湾)
6月30日: 環境・ニシン仔稚魚調査(厚岸海域)
7月1日:環境・ニシン仔稚魚調査(厚岸海域)
7月1日:ナマコ幼生調査(緑洋丸)(舞鶴湾)
7月2日:アサリ浮遊幼生・一次生産者・水質調査(備讃瀬戸・広域)
7月2日:物理化学環境調査(緑洋丸)(丹後海)
7月3日:物理化学環境調査・動物プランクトン調査(緑洋丸)(丹後海)
7月7日:ナマコ採苗器回収作業(舞鶴湾)
7月9日~7月15日:マイクロハビタット調査(石垣島)
7月9日~7月10日:スズキ稚魚調査(地曳網調査)丹後海)
7月11日:アサリ・一次生産者・底質調査(高松市・新川河口干潟・干潮時)
7月13日~7月14日:スズキ稚魚調査(地曳網調査)(三河湾)
7月15日:アミ類調査(由良川)
7月16日:河口沖底生動物調査(緑洋丸)(由良川)
7月17日: アサリ浮遊幼生・一次生産者・水質調査(高松市・新川河口干潟・満潮時)
7月17日:河口沖底質調査(緑洋丸)(由良川)
7月18日:係留系(Stn.1)揚収(丹後海)
7月21日~7月25日: 底生生物の潜水・採集調査(大槌湾)
7月24日~7月25日:スズキ稚魚調査(地曳網調査)
7月27日~7月28日:係留系の再設置作業(京都大学舞鶴水産実験所)
7月28日:係留系(Stn.1)再セッティング(丹後海)
7月29日:境・ニシン仔稚魚調査(厚岸海域)
7月29日:係留系(Stn.1)再設置(緑洋丸)(丹後海)
7月30日:環境・ニシン仔稚魚調査(厚岸海域)
8月1日:環境・ニシン仔稚魚調査(厚岸海域)
8月3日:アミ類調査(由良川)
8月4日~8月10日:底生生物の潜水・採集調査(大槌湾)
8月5日:第1回アサリ幼生調査・環境調査(厚岸海域)
8月5日:動物プランクトン調査(緑洋丸)(丹後海)
8月6日:物理化学環境調査(緑洋丸)(丹後海)
8月7日:アサリ・一次生産者・底質調査(高松市・新川河口干潟)
8月18日~8月19日:岩礁域藻場における底生動物の調査・採集(横須賀市長井沿岸)
8月18日:アサリ浮遊幼生・一次生産者・水質調査(高松市・新川河口干潟)
8月26日:栄養塩分析
8月30日:ヒラメ調査(仙台湾沖合域)
9月2日:アサリ浮遊幼生・一次生産者・水質調査(備讃瀬戸・広域)
9月2日:第2回アサリ幼生調査・環境調査(厚岸海域)
9月7日~9月14日:底生生物の潜水調査・採集(大槌湾)
9月8日:アサリ・一次生産者・底質調査(高松市・新川河口干潟)
9月8日:物理化学環境調査(緑洋丸)(丹後海)
9月9日:アサリ浮遊幼生・一次生産者・水質調査(高松市・新川河口干潟)
9月9日:動物プランクトン調査(緑洋丸)(丹後海)
9月11日:底生生物調査(緑洋丸)(丹後海)
9月12日:アミ類調査(由良川)
9月13日:ヒラメ調査(仙台湾沖合域)
9月16日:河口沖底質・底生生物調査(緑洋丸)(由良川)
9月18日:ヒラメ稚魚調査(仙台湾浅海域)
9月24日~9月27日:環境調査およびニシン仔稚魚採集(宮古湾)
9月26日:底生動植物相調査、エゾアワビ加入量調査(岩手県大槌湾長根地先)
9月28日~10月5日:底生生物の潜水調査・採集(塩竃泊浜)
9月29日:アサリ浮遊幼生・一次生産者・水質調査(備讃瀬戸・広域)
9月30日:アサリ稚貝・成貝調査(さぬき市・鴨庄湾・干潟・礫浜)
10月2日~10月3日:岩礁域藻場における底生生物の潜水調査および採集(塩竃泊浜)
10月1日:ナマコテレメトリ調査(舞鶴湾)
10月2日~10月3日:流動環境調査(厚岸海域)
10月2日:ナマコテレメトリ調査(舞鶴湾)
10月2日:物理化学環境調査(緑洋丸)(丹後海)
10月3日:第3回アサリ幼生調査・環境調査(厚岸海域)
10月3日:動物プランクトン調査(緑洋丸)(丹後海)
10月8日:アサリ浮遊幼生・一次生産者・水質調査(高松市・新川河口干潟)
10月8日:河口沖底生生物調査(緑洋丸)(由良川)
10月9日:河口沖底質調査(緑洋丸)(由良川)
10月16日:アサリ浮遊幼生・一次生産者・水質調査(備讃瀬戸・広域)
10月20日:ヒラメ稚魚調査(仙台湾浅海域)
10月21日:アサリ浮遊幼生調査(高松市・新川河口干潟)
10月21日:アサリ浮遊幼生調査(さぬき市・鴨庄湾・海域)
10月22日:アミ類調査(由良川)
10月23日:第4回アサリ幼生調査・環境調査(厚岸湖・湾)
10月23日~10月26日:耳石微量成分分析(Univ. Western Brittany, France)
10月27日~11月1日:マイクロハビタット調査(石垣島)
10月28日:アサリ・一次生産者・底質調査(高松市・新川河口干潟)
10月29日:底生動植物相調査、エゾアワビ加入量調査(宮城県牡鹿半島泊浜地先)
10月20日~10月31日:係留系の回収作業(丹後海)
10月30日:アサリ稚貝・成貝調査(さぬき市・鴨庄湾・干潟・礫浜)
10月31日:係留系揚収(丹後海)
11月3日~11月6日:係留系の再設置作業(京都大学舞鶴水産実験所)
11月5日:ニシン当歳魚調査(厚岸海域)
11月5日:係留系(Stn.1)再設置・乱流観測(緑洋丸)(丹後海)
11月6日:アサリ漁場調査(湖)・環境調査(湖・湾)厚岸湖・湾)
11月10日:アサリ浮遊幼生・一次生産者・水質調査(高松市・新川河口干潟)
11月11日:アサリ浮遊幼生調査(高松市・新川河口干潟海域)
11月11日:アサリ浮遊幼生調査(さぬき市・鴨庄湾・海域)
11月11日:ヒラメ調査(仙台湾沖合域)
11月11日:物理構造調査(緑洋丸)(丹後海)
11月12日:アサリ稚貝・成貝調査(さぬき市・鴨庄湾・干潟・礫浜)
11月12日:動物プランクトン調査(緑洋丸)(丹後海)
11月13日:アサリ・一次生産者・底質調査(高松市・新川河口干潟・干潮時)
11月17日~11月19日:岩礁域藻場における底生生物の調査・採集(横須賀市長井沿岸)
11月17日:アサリ浮遊幼生・一次生産者・水質調査(備讃瀬戸・広域)
11月17日:ヒラメ稚魚調査(仙台湾浅海域)
11月19日:アミ類調査(由良川)
11月24日~11月29日:底生生物の潜水調査・採集(大槌湾)
11月26日~11月28日:底生動植物相調査、エゾアワビ加入量調査(岩手県大槌湾長根地先)
11月27日:アサリ稚貝・成貝調査(さぬき市・鴨庄湾・干潟・礫浜)
11月27日:底質調査(船外機船)(舞鶴湾)
11月30日~12月5日:底生生物の潜水調査・採集(塩竃泊浜)
12月4日~12月5日:(岩手県大槌湾長根地先) 底生動植物相調査、エゾアワビ加入量調査
12月8日:物理構造調査(緑洋丸)(丹後海)
12月9日:アサリ浮遊幼生・一次生産者・水質調査(備讃瀬戸・広域)
12月10日:スズキ仔魚・動物プランクトン調査(緑洋丸)(丹後海)
12月11日:アサリ・一次生産者・底質調査(高松市・新川河口干潟)
12月12日:アサリ浮遊幼生・一次生産者・水質調査(高松市・新川河口干潟)
12月15日~12月16日:岩礁域藻場における底生生物の調査・採集(横須賀市長井沿岸)
12月15日:栄養塩分析
12月17日~12月19日:青森県ニシン漁獲状況調査(青森県六ヶ所村・水総研)
12月18日:アミ類調査(由良川)
12月22日~12月17日:底生生物の潜水調査・採集(塩竃泊浜)
12月24日:底生動植物相調査、エゾアワビ加入量調査(宮城県牡鹿半島泊浜地先)
12月24日:底質調査(船外機船)(舞鶴湾)
[2015年]
1月9日:アサリ・一次生産者・底質調査(高松市・新川河口干潟)
1月9日:底質調査(船外機船)(舞鶴湾)
1月12日~1月17日: 環境調査と受信機設置(宮古湾)
1月13日:底質調査(船外機船)(舞鶴湾)
1月14日:スズキ仔魚・動物プランクトン調査(緑洋丸)(丹後海)
1月16日:物理構造調査(緑洋丸)(丹後海)
1月19日~1月21日:岩礁域藻場における底生生物の調査・採集(横須賀市長井沿岸)
1月20日:アミ類調査(由良川)
1月20日:底質調査(船外機船)(舞鶴湾)
1月22日:底質調査(船外機船)(舞鶴湾)
1月25日~2月2日: 底生生物の潜水調査・採集(大槌湾)
1月26日:ヒラメ稚魚調査(仙台湾浅海域)
1月26日:スズキ仔魚・動物プランクトン調査(緑洋丸)(丹後海)
1月29日:係留系(Stn.1)揚収(緑洋丸)(丹後海)
2月3日:ヒラメ稚魚標識放流(仙台湾)
2月4日~2月9日:マイクロハビタット調査(石垣島)
2月4日~2月5日:係留系(Stn.1)再セッティング(丹後海)
2月7日:ヒラメ調査(仙台湾沖合域)
2月11日~2月14日:底生生物の潜水調査・採集(塩竃泊浜)
2月14日:ヒラメ調査(仙台湾沖合域)
2月18日:岩礁域藻場における底生生物の調査・採集(横須賀市長井沿岸)